こんにちは!Rukiです。
9月1日放送の『秘密のケンミンSHOW極』で
兵庫県姫路名物「どろ焼き」が紹介されます。
お好み焼きでもたこ焼きでもない「どろ焼き」を
一度は食べてみたいという、関東在住の方向けに
どろ焼きが食べられる関東のお店を調べてみました。
また、「どろ焼き」をご自宅でも楽しめる、
簡単レシピもご紹介します。
それではみなさん、一緒に見ていきましょう!
[ad]どろ焼き『秘密のケンミンSHOW極』で紹介!
『秘密のケンミンSHOW極』でも紹介されるとは思いますが、
そもそも「どろ焼き」って何なのでしょう。
兵庫県姫路市で誕生したB級グルメのひとつ。
お好み焼きの生地に出汁とタコを入れたものを
鉄板の上でオムレツのような形に焼き、スプーンで
すくってつけ汁につけて食べる食べ物。
関西の粉モンに新しく加わったメニューとして大人気。

引用元:https://nanpuu-ikebukuro-ekimae.com/food/
どろ焼とは・・・
どろ焼(どろやき・Doroyaki)は、兵庫県のご当地ぐるめ。姫路名物。
さくらエビや卵、揚げ玉などの具材を生地に入れ、だし汁などを
加えて焼いたもの。お好み焼きともんじゃ焼、オムレツを
合わせたような見た目の粉もので、明石焼きのように出汁を
つけて食する。見た目がどろっとしていることから
「どろ焼」の名がある。
引用元:https://japan-word.com/doroyaki
食感が特徴的で、外側はもんじゃ焼きのようにパリっとして
いる部分もあり、中はフワフワとろとろです。
[ad]「どろ焼き」のお店、関東ではここ!
粉モンて、時々無性に食べたくなりますよね。
兵庫県姫路名物の「どろ焼き」が食べられる
関東(東京)のお店はコチラです!
お好み焼 どろ焼 喃風 池袋駅前店 (喃風:なんぷう)
スマステーション、王様のブランチ、お願いランキング、
ニュースエブリー、行列のできる法律相談所など、メディアに
多数出演している有名店です。
●住所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-5カテイビル4F
●池袋から296mで徒歩1分の駅近店舗
●営業時間 ※年末年始・毎週火曜日休み
[平日]16:00~23:00(L.O22:00)
[土日祝日]
ランチ 12:00~15:30(L.O14:30)
ディナー 17:00〜23:00(L.O22:00)
※新型コロナウイルスの感染拡大状況で営業時間変更の場合アリ。
詳しくは店舗に直接ご確認ください。
●電話番号 050-7302-3138
●Web予約可能(喃風のHPから予約できます)

どろ豚
どろネギ豚
どろもちチーズ
どろ豚もちチーズ
桜エビと豚肉のどろやき
桜エビと豚チーズどろやき
どろねぎすじこん
ハバネロ豚チーズどろ
どろチーズ明太子
どろミックス
価格は750~1,200円とお手頃です。
もんじゃのメニューも8種類、お好み焼きは11種類と
豊富で、それ以外にも「鉄板たこ焼き」「モダン焼き」
ハラミステーキなどの「鉄板焼き」におつまみ、
焼きそば・うどんなどもあり、充実のラインナップです!

引用元:https://nanpuu-ikebukuro-ekimae.com/
飲み放題付のメニューもあるので、粉モンをおつまみに飲みたい
という方にもピッタリのお店ですね。
[ad]「どろ焼き」簡単レシピ
粉モンメニューは手軽で簡単に美味しく作れるものが
多いですよね。どろ焼きもお家にあるもので簡単に作れます!
レシピをご紹介しますね。

引用元:https://nanpuu-ikebukuro-ekimae.com/food/
▮材料(2枚分 2~3人前)
●生地 | |
お好み焼き粉 | 120g |
卵 | 2個 |
水 | 500ml |
天かす | 適量 |
とろけるチーズ | 2枚 |
※ネギ(あれば葉ネギ) | 適量 |
※タコ | 適量 |
※紅ショウガ | 適量 |
●つゆ | |
水 | 400ml |
白だし | 大さじ2 |
※はお好みの具材で、チーズはパラパラタイプでもOK
1⃣ ネギ、タコ、紅ショウガを1㎝くらいに切り、卵を溶く
2⃣ お好み焼き粉に水、溶き卵を混ぜる
3⃣ 2⃣に切った具材を全部入れる
4⃣ 強火で熱したフライパンに油を敷き、具材が沈んでいるため
かき混ぜながら生地の半分をフライパンに入れ、中火にする
5⃣ 火が通ってきたら天かすを全体に散らし、とろけるチーズを
半分より下部分にのせる(中~強火)
6⃣ 半分に折り畳み、フライパンの空いたところに油を
大さじ一杯くらい足し、たこ焼きのように表面を揚げ焼きにする(強火)
8⃣ 焼き上げる間に鍋につゆの材料を入れひと煮立ち
※お好みでネギを入れてもOK
7⃣ 6⃣をひっくり返し、両面をカリッと焼き上げて完成
いざ実食!
「どろ焼き」のお店、関東ではここ!簡単レシピも紹介【秘密のケンミンSHOW極】まとめ
今回は9月1日放送の『秘密のケンミンSHOW極』で
紹介される「どろ焼き」について、関東で食べられるお店や
簡単レシピなどをまとめてみました。
●「どろ焼き」は最近兵庫県の姫路名物になった粉モンのB級グルメ
●「どろ焼き」は鉄板の上でオムレツのように焼き、スプーンで
すくってつけ汁につけて食べる
●関東でどろ焼きが食べられるお店は「お好み焼 どろ焼 喃風 池袋駅前店 」
●「どろ焼き」は家にあるもので、簡単に作れる!
小麦粉が値上がりし、家計を圧迫していますが、
かさ増し食材を上手に加えて作ってみたいですね。
また、ご紹介したお店では300度の鉄板でどろ焼きを
作って食べられるので、外側のカリっと感がより感じられ、
美味しいこと間違いなしでしょう!
たまには外食♪なんて日に行ってみたいですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。