ベテラン芸人として長くにわたりバラエティ番組を中心に活躍を続けているおぎやはぎ。独特なお笑いのセンスを持っており、自身の単独ライブなどチケットは即完売するほどです。
今回は、もう知らない人はいないであろうおぎやはぎについて、おぎやはぎの愛車遍歴という番組や車種、ゲストなどを紹介していきたいと思います。
おぎやはぎについて
まずは今回ピックアップするおぎやはぎの簡単なプロフィールをみていきます。
おぎやはぎはアンタッチャブルの山崎やアンジャッシュの児島など多数の人気芸人が在籍するプロダクション人力舎に所属しています。
矢作兼と小木博明のコンビであり、結成は1995年。おぎやはぎになる前はベルトオンサスペンダーや金歯銀歯といったコンビ名で活動を行っていました。
漫才もコントも行うコンビであり、加えてネタ番組だけでなくバラエティ番組のMCやひな壇としてもマルチに活躍しています。特に「アメトーーク!」や「ロンドンハーツ」、「ゴッドタン」といった人気バラエティ番組には頻繁に出演しています。
矢作兼について
矢作兼個人のプロフィールを簡単にみていきます。
・名前:矢作兼(やはぎけん)
・生年月日:1971年9月11日(53歳)
・出身地:東京都豊島区
・身長:170㎝
・学歴:東京都立北野高等学校
・立ち位置:右
おぎやはぎのツッコミを担当している矢作兼。先輩後輩問わず人付き合いがうまいといわれる矢作兼。他の芸人にも「矢作さんとしゃべっているとみんな矢作さんのことが好きになる」や「誰しも矢作さんに好かれたくなる、そう思わせる才能がある」などとそのコミュニケーション能力を評価されています。
小木博明について
続いては小木博明個人のプロフィールを簡単にみていきます。
・名前:小木博明(おぎひろあき)
・生年月日:1971年8月16日(53歳)
・出身地:東京都板橋区
・身長:178㎝
・学歴:東京都立北野高等学校
・立ち位置:左
おぎやはぎのボケを担当している小木博明。歌手や女優として活躍する森山良子が義母である。ボケだけでなく、毒舌じみたツッコミをすることもあり、報道番組のコメンテーターなどでも活躍しており非常にマルチに活躍している芸人の一人です。
おぎやはぎの愛車遍歴について
続いては、おぎやはぎの冠番組の一つである「おぎやはぎの愛車遍歴」という番組について詳しく見ていきます。
おぎやはぎの愛車遍歴はBS日テレで2011年10月から放送されているトークバラエティ番組です。現在は毎週土曜日の21:00から21:54の時間帯で放送されています。
番組の概要について
まずはおぎやはぎの愛車遍歴という番組の概要について紹介していきます。おぎやはぎの愛車遍歴は毎回1人のゲストを迎えてその人がこれまでに乗ってきた自動車を紹介しながらその人の人生を一緒に振り返っていくというトークバラエティ番組になっています。番組のキャッチコピーは「愛車遍歴をたどればその人の人生が見えてくる」。
おぎやはぎの愛車遍歴は毎週放送されていますが、番組の特性として希少な車を用意する必要もあるため、アンコール放送と銘打って再放送を挟んで流していることもあります。
番組の内容について
おぎやはぎの愛車遍歴の番組内容としては、その回のゲストがこれまでに乗っていた実車を3~4台ほど紹介していきます。その車を実際に運転しながら当時の思い出を語るという内容になっています。愛車が少ないもしくは免許を取得したばかりでこれから車を購入したいというゲストの場合には、おぎやはぎが最新鋭車をプレゼンの上試乗を行うパターンもあります。
実車が登場する場合には、1台目はゲスト本人が実際にその車を運転して登場してきます。2台目以降は車のオーナーもしくはおぎやはぎなどが運転して登場してくる仕様になっています。そこからその人の人生を振り返るトークを展開していき、トークの最後には司会の矢作がゲストに対して、「だれだれさんにとって車とは?」という質問を問いかけることが恒例となっています。
番組のエンディングでは、その回で登場した車の前で出演者とオーナーの記念写真が順番に登場し、ゲストの乗ってきたすべての車を年表形式で紹介されていきます。
これまでに紹介された車種
おぎやはぎの愛車遍歴ではこれまでにたくさんの車が紹介されてきました。世界各地で行われている「カー・オブ・ザ・イヤー」の中で世界的に知名度の高い受賞車両を集めて、その中でおぎやはぎの2人が独断と偏見で決定する「愛車遍歴的カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた車種を紹介していきたいと思います。
メーカー | 車種 | |
2014年 | フォード | フェイスタ |
2015年 | フォルクスワーゲン | パサート |
2016年 | マツダ | ロードスター |
2017年 | ジャガー | F-PACE |
2018年 | ホンダ | NSX |
2019年 | スズキ | スイフトスポーツ |
2020年 | プジョー | 208 |
2021年 | トヨタ | GRヤリス |
2022年 | ホンダ | シビック |
2023年 | ホンダ | ステップワゴン |
2024年 | ホンダ | N-BOX |
2025年はどのメーカーのどの車種が選ばれるのか、視聴者は楽しみにしていることでしょう。
これまでに登場したゲストについて
おぎやはぎの愛車遍歴にはこれまでに多くの著名人がゲストとして登場し、車とともに人生を振り返ってきました。
続いてはこれまでに登場したゲストを何名かピックアップして紹介していきます。
- 京本政樹
- 山本昌
- 千葉真一
- 松崎しげる
- タイガーマスク
- 加藤浩次
- ヒロミ
- 木梨憲武
- 石橋貴明
- テリー伊藤
- ドン小西
- 石田純一
- ガッツ石松
- 梅宮辰夫
- 岩城滉一
上記で紹介したゲストの方は一部であり、そのほかにも多種多様な業界の著名人がおぎやはぎの愛車遍歴には登場しています。
さまざまなゲストの愛車とともにその人の人生を知ることができるため車好きはもちろん、車好きでない方にも好評な番組の一つとなっています。
最後に
今回は長く活躍している芸人のおぎやはぎについて、BS日テレで放送されているおぎやはぎの愛車遍歴という番組にフォーカスを当てて紹介していきました。おぎやはぎのファンや車好きの人以外の人でも楽しむことができるおぎやはぎの愛車遍歴。
ゲストがこれまでに乗ってきた車とともにその人の人生もあわせて知ることができるトークバラエティ番組。これからもたくさんの芸能人の愛車遍歴とともに人生を知ることができるのが楽しみですね。気になった方はぜひ番組をチェックしてみてください。