SHELLY(シェリー)お見合い事実婚!メリット・デメリットや相談所は?【しゃべくり】

こんにちは。ルキです。

7月11日に放送されたしゃべくり007』で事実婚の経緯や

馴れ初め、3人目の妊娠のことなどを

話されたタレントのSHELLY(シェリー)さんが、

8月1日放送の『しゃべくり007』にも出演されますね!

反響が大きかったようです!

今度は悩める親友を引き連れて、TV業界の職人達と

あの ”伝説のお見合い” を再びされるそうです。

はたしてどんな展開になるのか、ドキドキしますね!

この “ガチお見合い” でSHELLY(シェリー)さんも

現在のパートナーと出会えたわけですが、

SHELLY(シェリー)さんのように事実婚

公表されたりすると、関心も高まりますよね。

そこで今回は

事実婚できる結婚相談所』ってあるの?

事実婚のメリット・デメリット

について、気になったので調べてみました。

みなさん、一緒に見ていきましょう!

[ad]

SHELLY(シェリー)もおススメ?事実婚できる結婚相談所ってあるの?

まずは、「バツイチ子持ち」だったSHELLY(シェリー)さんが、

現在のパートナーと番組のお見合いで出会い、幸せな事実婚に至った経緯を

軽く振返ってみましょう!

SHELLY(シェリー)お見合い事実婚の経緯

引用元:https://www.instagram.com/p/Cd-bHmBvQXO/

2014年 日本テレビのバラエティ番組のディレクターと結婚(初婚)

2016年 第一子誕生

2018年 第二子誕生

2019年 前の夫と離婚

2020年 『しゃべくり007』の企画で4人の男性と「お見合い」し、

その内の1人と交際に発展

2022年5月25日 交際を公表していたパートナーとの間に

第三子を妊娠していること、事実婚を選択したことを報告

[ad]

事実婚の提案はSHELLY(シェリー)さんのパートナーから

https://twitter.com/thetvjp/status/1219170160986091521?s=20&t=qanPsl3_JnAwkXDrDHQt6g

お見合い事実婚されたのお相手は、日本テレビの30代後半の

男性カメラマン「星勇次(ほしゆうじ)」さん。

1年以上前から前の夫との間に生まれた長女、次女と共に

4人で同居生活を始めてきたそうです。

「実は(2人の)子供たちは私と同じ名字なんです。パートナーが提案してくれたんですけど、結婚した時にパートナーの名字になってしまう。だったら事実婚という形で子供を産んだら、私の名字を、その子ももらえる。(子供たち)3人が同じ名字ということで、きょうだいの形をより強く感じられるのかな」

引用元:https://hochi.news/articles/20220525-OHT1T51203.html?page=1

SHELLY(シェリー)さんのコメントにもあるように

3人の子どもたちが同じ名字になるようにと、星さんの方から

子どもたちファーストで事実婚を提案してくれたそうです。

SHELLY(シェリー)さんは、順序を追って、ゆっくり

子供たちや星さんとの関係性を育て、

みんなが気持ち良く過ごせるように、オトナたちが

しっかりと見守って進めてきました」と話されています。

このように、事実婚を選択するなら、まずは時間がかかってもいいから

双方の事実婚への理解を深めること

が大切だと思います。

そのためにもお互い優先したいことは何かをよく考え、

養育費、財産分与、保険、お墓の問題など、

専門家(弁護士)を交えて細かな取り決めをしていくこと。

「同居人」「内縁関係」とは大きく違い、

建設的に話し合う事で、お互い自立したパートナーとして

より納得した上で事実婚ができるのではないでしょうか。

[ad]

事実婚ができる結婚相談所ってあるの?

二人だけだと、なかなか踏み込んだ話し合いは

難しいですよね。

お子さんがいたりすると内縁の妻の子どもを虐待、

といった悲しいニュースにもなりかねません。

SHELLY(シェリー)さんのようにとはいかないまでも、

お見合い事実婚を相談できる結婚相談所はあるのかというと、

答えは『あります』。

ここでは紹介を控えますが、事実婚に特化した結婚相談所はあり、

希望すれば弁護士などの専門家を交えて話し合えるなど、

充実したサポートが受けられ、双方納得の事実婚ができている

事例も紹介されています。

お互いに最初から事実婚を望んでいるとあって、

いいなと思った方と抑えるべきところを抑え、

納得して成婚(事実婚)されるケースが多いようです。

ですが、途中でやはり確約(法律婚)が欲しいと

考え方が変わることも長い人生の中では十分あります。

それは何も間違っていることではありませんし、

その時はまた話し合い、確認して入籍すればいい。

それくらい肩の力を抜いて、楽しく婚活してみるのも

アリだと思います。

[ad]

SHELLY(シェリー)お見合い事実婚!メリット・デメリットは?

SHELLY(シェリー)さんが番組でのお見合いや、

事実婚を公表されたことでより認知度が上がった事実婚。

実際に事実婚を選択するうえで、知っておきたい

メリット・デメリットをまとめました!

事実婚のメリット

●どちらも実家の戸籍から外れなくてすむ

●夫婦別姓でいられるため、パスポート、免許証、

健康保険、年金、保険の契約者や受取人、携帯電話、

保有資格、クレジットカードなどの氏名変更手続きが必要ない

●結婚・離婚の届け出が必要なく、戸籍に記録が残らない

●義理の両親などと姻族関係にならないため、

親戚づきあいを避けることが出来る

[ad]

事実婚のデメリット

●法定相続人になれない(=夫・妻がなくなっても

その遺産を相続することが出来ない)

●事実婚夫婦の間に生まれた子どもは母親の戸籍に入るため、

姓も母親のものを名乗る。夫婦共同で子どもの親権を持てない

(SHELLYさんもこれに該当)

●所得税において「配偶者控除制度」が使えない

●相続税において配偶者税額軽減がない。

あらかじめ遺言書を作成しておく、死因贈与契約を結ぶなどの

対処法でカバーが可能だが、相続税・贈与税の負担額は増える

デメリットを解消するために、夫婦関係が証明できる

以下の書類を作成しておくと大変便利です。

※特に賃貸住宅の契約をするときなど

①住民票

2人で同一の世帯にして、世帯主との「続柄」を「妻or夫(未届)」と記載

②公正証書(法務大臣によって人永された公務員である「公証人」が作成する公文書)

入院や手術の時の代理手続きなどもスムーズに

③遺言書

作成していても届出婚に比べれば相続税・贈与税の

負担額は増えますが、それでも財産を相手に

残したければ遺言書を作成しておいたほうがいいでしょう

[ad]

SHELLY(シェリー)の親友も『しゃべくり007』出演!ガチお見合いで事実婚?

8月1日放送の『しゃべくり007』では、SHELLY(シェリー)さんの

親友も出演され、あの ”伝説のお見合い” をされるようです。

後々、SHELLY(シェリー)さんのように交際に発展し、

事実婚を選択されるかはわかりませんが、幸せになってほしいですね。

https://twitter.com/shabekuri007ntv/status/1546329217226252290?s=20&t=fseSiEmT5Y8HC58-Hk3znQ
[ad]

SHELLY(シェリー)お見合い事実婚!メリット・デメリットや相談所は?【しゃべくり】まとめ

今回は『しゃべくり007』番組企画のお見合いがきっかけで

事実婚されたSHELLY(シェリー)さんの成婚までの

経緯と、事実婚できる結婚相談所はあるのか。

事実婚のメリット・デメリットなどを調べてみました。

●番組のお見合い企画でSHELLY(シェリー)さんと星勇次さんは出会う。

星さんの提案で事実婚を選んだが、 「みんなが気持ち良く過ごせるように」と

時間をかけて話し合いを重ね、事実婚への理解を深めて決めた

『事実婚できる結婚相談所』はある!

●事実婚のメリット・デメリット(特に法的な事)をよく理解し、

双方が納得した上で話を進めた方が良い。

いかがでしたか?

女優でいうと、加賀まりこさんは事実婚されてから今年で20年目。

籍はいつでも入れられると、今もまだ籍を入れていません。

女優の桃井かおりさんは事実婚状態だった一般男性と

2015年に結婚されました。

夏木マリさんも、「籍にこだわらない」と2007年から

事実婚状態でしたが、2011年に結婚されました。

若い頃は仕事上独身のほうが都合が良かったり、

仕事が忙しくてお互いの家族と関わらなくてもよい

点からも事実婚の方が当時のライフスタイルに

あっていたのかもしれません。

段々歳を重ね、仕事も一段落し、それぞれの家族と関わる

時間も増えてきたりして、結婚に切り替えたりしています。

こんな風にもっとライフスタイルに合わせて、

選べる結婚のカタチであってほしいなと思います。

それぞれが自立し、伴走者としてパートナーを持つ。

そんな認識と共に、事実婚がひろがって、それに合わせて税制度も

変わっていってくれると、もっと生きやすいと思います。

みなさんはどう思いますか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。